◎更新情報
令和4年11月の長泉寺イベント情報を掲載しました。長泉寺だより『いづみ』338号を掲載しました。
玉佛堂の落慶に伴い沿革・ご案内を更新しました。
令和4年11月:長泉寺のイベント情報
※どなたでも、すべて参加いただけます。
下記予定は、新型コロナウイルス感染症の流行状況によって変更することがあります。事前にお問い合せ下さい。
◆11月8日(火)「本尊薬師如来縁日法会」
9:00 法話/勤行/写経 於:本堂
◆11月15日(火)「第38回寺子屋文化講座」 テーマ:幕末・維新期の岡山藩主 池田茂政
講師:朝森要先生
参加無料(事前要予約)定員50名

◆11月21日(月)「霜月大師縁日」 9:00 法話/勤行/写経
11:30 空海プログラム(法話)
◆11月21日(月)「永代供養樂陽廟春秋祭」 10:00 樂陽廟合同追悼法会 於:玉佛堂・樂陽廟

◆11月21日(月)「戦没者精霊供養 安らぎの塔前 平和祈願法会」 11:00 平和祈願法会 於:戦没者精霊供養「安らぎの塔」前
◆11月28日(月)「必生不動明王縁日護摩供」 9:00 護摩供/不動呪念誦行 添え護摩札300円/一願
◆11月27日(日)「将棋クラブvol.54」 将棋クラブ 13:30~16:00 於:客殿 参加無料・予約不要

※コロナの流行状況によって休止となることがあります。ご参加される際には前もってご確認下さい。
長泉寺文化教室:令和4年11月の予定 ※どなたでも入会・参加いただけます。
新型コロナウイルス感染症の流行状況によって予定を変更することがあります。
お問合せ下さい。
※詳しい内容は文化教室のご案内をご覧ください。
◆長泉寺合唱団 Naga(ナーガ) |
11月7日、14日、28日(月)10:00~12:00 指揮:佐々木英代先生 月謝2,500円 |
---|---|
◆金剛流御詠歌会 | 11月1日、8日、15日、29日(火) 10:00~12:00 指導:宮本龍門住職 |
◆御室流華道教室 | 11月18日(金)9:30~12:00 指導:林 康風先生 真言宗御室派行願院(倉敷市西岡)住職 |
◆写経会 | 11月8日(火)9:00~10:00 本尊縁日 11月21日(月)9:00~10:00 大師縁日 ※一回300円(御供・用紙代・参加費含む) ※お持ちの方はご自身の写経道具を、お持ちでない方でも小筆か筆ペンをご持参ください。 |
◆書の会 | 11月18日(金)13:30~15:30 ※今月は、文化祭の展示作業も行います。 指導:島村鐵二先生 |
◆将棋クラブ | 11月27日(日)13:30~16:00 |
◆寺子屋文化講座 | 11月15日(火)19:00~20:30 「幕末・維新期の岡山藩主 池田茂政」講師:朝森要先生 |
◆表千家茶道教室 | 休止中 |