長泉寺寺子屋文化講座vol.32のご報告

新型コロナ禍によりしばらく休講しておりました「寺子屋文化講座」を4月19日、講師に森熊男先生(岡大名誉教授・閑谷学校顕彰保存会評議員)をお招きし、「池田光政と熊沢蕃山~岡山藩初期の学風~」というテーマで開催しました。

なお、新型コロナの第4波が今月に入ってから拡大している状況もありましたので、定員を事前予約のみ先着25名と限定させていただき、参加者皆様には検温、マスク着用、消毒など感染防止策の徹底もお願いし、皆様のご協力あってこその開催となりました。

講師の”クマ先生”こと森熊男先生は、大学での教鞭のほか著書や論文の執筆、各種講演など、岡山の教育界に多大なる功績を残されている方であり、特に”儒学”の大家としてご存じの方も多いかと思います。先般には、山陽新聞社より『クマ先生と読む論語』を出版されたばかりで、新聞の紙面でもよくお目にかかる御方ですね。

さて、そんな森熊男先生の今回の講座は、岡山の教育のスタートとも言える”光政と蕃山による岡山藩初期の学風”についてのお話でした。歴史的な時間の推移に沿って、岡山藩における人づくり思想(朱子学を中心に)、また光政公と蕃山の出逢いから別れ、そして津田永忠を含めた三人だからこそ成し得た奇跡について、まるでクマ先生の身体にこの三人が宿っているかのような、そんな気持ちのこもったご講演となりました。ありがとうございました。